節約と投資資金の足しにするために、簡単なポイ活をしています。
7月の実績になります。
ポイント獲得実績
種類 | ポイント |
---|---|
楽天ポイント | 13,566 |
dポイント | 124 |
Vポイント | 1,063 |
pontaポイント | 18 |
PayPayポイント | 852 |
WAONポイント | 654 |
ハピタス | 500 |
TikTok Lite | 3,000 |
投信保有ポイント | 1,850 |
合計 | 19,777 |
毎日コツコツ系は、TikTok Liteが捗ります。(スマホとタブレットの2アカウント)
ここまで溜まるとアンケートなどはやらなくていいと実感します。
松井証券の投信残高ポイントが、1,783円と増え、来月はさらに増える見込みです。
ポイ活はそんなに伸びる分野ではないので、コツコツ普段の生活で貯めます。
2025年実績
前年比と年の累計です。
ばらつきのあるものですが、記録として残しています。
年月 | 2024年 | 2025年 | 差異 |
---|---|---|---|
1月 | 35,662 | 18,301 | -17,361 |
2月 | 16,361 | 13,198 | -3,163 |
3月 | 14,033 | 15,740 | 1,707 |
4月 | 16,589 | 15,769 | -820 |
5月 | 17,327 | 29,487 | 12,160 |
6月 | 21,015 | 17,135 | -3,880 |
7月 | 21,741 | 19,777 | -1,964 |
8月 | 11,531 | -11,531 | |
9月 | 16,275 | -16,275 | |
10月 | 41,931 | -41,931 | |
11月 | 30,342 | -30,342 | |
12月 | 14,635 | -14,635 | |
集計 | 257,442 | 129,407 | -128,035 |

ポイントの使い途 (ゴールド投信)
先月から、ポイントを各証券会社で、ゴールドの投資信託を購入することにしました。
- SBI・iシェアーズ・ゴールドファンド(為替ヘッジなし)
- SBI証券 (Vポイント・pontaポイント・WAONポイント)
- iシェアーズ ゴールドインデックス・ファンド(為替ヘッジなし)
- 楽天証券 (楽天ポイント)
- マネックス証券 (dポイント)
- 三菱UFJ純金ファンド
- PayPay証券 (PayPayポイント)
各投資信託の残高推移を記録しています。
年月 | SBI証券 | 楽天証券 | マネックス証券 | PayPay証券 | 合計 | 差異 |
---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | ¥9,661 | ¥9,727 | ¥4,219 | ¥1,062 | ¥24,669 | 0 |
2025年7月 | ¥12,479 | ¥16,485 | ¥8,355 | ¥1,666 | ¥38,985 | +14,316 |

期間限定ポイントを除いて投資してますが、毎月10,000強増やせていけるのはいいですね。
コメント