8月も気付けば終わりました。夏枯れどころか強い上昇相場でした。
とはいえ配当の銘柄は少ない月です。
配当金・分配金実績
国内株式
入金日 | 口座 | 銘柄 コード | 銘柄名 | 税引前 | 受取額 | 特別 |
---|---|---|---|---|---|---|
8/1 | 特定 | 7921 | TAKARA & COMPANY | ¥15,750 | ¥12,551 | |
8/6 | 特定 | 2678 | アスクル | ¥1,919 | ¥1,531 | |
8/15 | 特定 | 1698 | 上場日本高配当 | ¥2,000 | ¥1,594 | |
8/15 | NISA成長 | 1698 | 上場日本高配当 | ¥5,250 | ¥5,250 | |
8/15 | NISA成長 | 1489 | NF日経高配当50 | ¥2,040 | ¥2,040 | |
8/18 | 特定 | 4825 | ウェザーニューズ | ¥3,570 | ¥2,846 | |
8/19 | 特定 | 3201 | 日本毛織 | ¥2,210 | ¥1,762 |
合計: 31,256円
J-REIT
入金日 | 口座 | 銘柄 コード | 銘柄名 | 税引前 | 受取額 | 特別 |
---|---|---|---|---|---|---|
7/18 | NISA成長 | 1660 | MXS高利 Jリート | ¥2,120 | ¥2,120 | |
合計: 2,120円
海外株式
入金日 | 口座 | 銘柄 コード | 銘柄名 | 税引前 | 受取額 | 特別 |
---|---|---|---|---|---|---|
8/1 | 特定 | CEPI | JEPI | ¥21,831 | ¥15,660 | |
8/7 | 特定 | JEPQ | JEPQ | ¥20,409 | ¥14,639 | |
8/8 | 特定 | SPHY | SPHY | ¥1,145 | ¥823 | |
8/12 | NISA成長 | BTI | BTI | ¥5,880 | ¥5,807 | |
8/19 | NISA成長 | 2258 | IS米ドル建HY社債 | ¥1,716 | ¥1,716 | |
8/26 | 特定 | インベスコ 世界厳選株式オープン | ¥74,848 | ¥59,869 | 普通 | |
8/29 | 特定 | CEPI | CEPI | ¥20,799 | ¥14,920 |
合計: 113,436円
世界のベストは、特配と普通が半々程度でした。
REX3兄弟はタイミングがバラバラで8月はCEPIが先月分と今月分の2ヶ月分もらい、AIPIとFEPIの今月分が来月にずれました。
合計
合計: 146,812円
2025年実績
毎月の税引き後の受取額になります。
先月で今年100万を超えてたので、200万円に行けるか楽しみです。
年月 | 国内株式 | J-REIT | 海外株式 | 合計 | 前年比 |
---|---|---|---|---|---|
2025年1月 | 28,101円 | 635円 | 22,115円 | 50,851円 | +31,841円(267.5%) |
2025年2月 | 12,313円 | 2,360円 | 26,596円 | 41,269円 | +23,775円 (235.9%) |
2025年3月 | 97,095円 | 2,680円 | 25,250円 | 125,025円 | +51,134円 (169.2%) |
2025年4月 | 18,347円 | 3,020円 | 8,564円 | 30,293円 | +8,762円(140.7%) |
2025年5月 | 64,300円 | 2,700円 | 19,052円 | 86,052円 | +31,900円(158.9%) |
2025年6月 | 432,664円 | 2,200円 | 75,901円 | 510,765円 | +342,659円(303.8%) |
2025年7月 | 25,627円 | 1,350円 | 150,858円 | 177,835円 | +159,239円(956.3%) |
2025年8月 | 31,256円 | 2,120円 | 113,436円 | 146,812円 | +94,486円(280.6%) |
合計 | 710,065円 | 17,065円 | 441,771円 | 1,168,901円 | +222,112円(123.5%) |

累積実績
2018年以降の年別の税引後の受取額になります。
累計の配当金が、300万円を超え、快調に伸びてます。
年 | 配当金 | 累積配当金 | 前年比 |
---|---|---|---|
2018年 | 83,829円 | 83,829円 | 100.0% |
2019年 | 215,150円 | 298,979円 | 256.0% |
2020年 | 215,150円 | 514,129円 | 100.0% |
2021年 | 210,874円 | 725,003円 | 98.0% |
2022年 | 175,839円 | 900,842円 | 83.4% |
2023年 | 166,952円 | 1,067,794円 | 94.9% |
2024年 | 946,790円 | 2,014,583円 | 567.1% |
2025年 | 1,168,901円 | 3,183,485円 | 123.5% |

年間配当見込
「配当キング」というアプリを使って管理しています。

配当・資産管理アプリ 配当キング
NEWSニュース MORE 配当管理 保有銘柄の予想配当金を計算し 「税引前」「税引後」で表示の切り替えることができます。 円グラフ 算出した配当金を銘柄別の円グラフで表示したり、配当金の割合を分かりやすく可視化することができます。 月別チ
今月は再投資の他に増配の効果もあって、+72,165円になっています。
日本株は、1,470,137円になりました。


所感
今月は、配当は落ち着いた内容ですが、資産のリバランスで、カバコなどの毎月安定配当が入るようになりました。
自動の再投資も始めたので、増加も期待できて楽しみです。
コメント