昨年、優待目当て投資した宝ホールディングスの優待品が届きました。
銘柄紹介
コード | 2531 |
銘柄名 | 宝ホールディングス |
業種 | 食料品 |
株価 | 1,303.0円 (2025.08.09時点) |
利回り | 2.38% |
サイト | https://www.takara.co.jp/ |
概要 | 焼酎、みりん最大手。清酒「松竹梅」は高シェア。 バイオ事業、海外で日本食材卸。 |
焼酎、みりんの大手。昔ながらのパッケージで安心感がありますね。
海外に日本食材を展開しているのに魅力を感じています。
株主優待
100株以上を1年以上保有すると、3月末に権利が得られます。
2025年3月までは保有期間の条件はありませんでしたが、2026年3月から1年以上保有の条件がつきました。
初年度の2026年3月に限り半年の2025年9月までに保有すれば次回得られます。
必要株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 【1年以上保有】1,000円相当 【3年以上保有】1,300円相当 |
1,000株以上 | 【1年以上保有】3,000円相当 【3年以上保有】4,000円相当 |
株主優待制度 | 株式・債券情報 株主総会 | 宝ホールディングス株式会社
宝ホールディングス株式会社の株主優待制度をご覧いただけます。
頂けるのは自社商品で、「酒類」と「調味料」の選択式になります
私は、「酒類」を選択し、8月に商品が届きました。

開封すると、社長からのメッセージが入っていました。

商品は、スパークリング日本酒、焼酎、缶チューハイの3点でした。



私の投資方針
宝HDは、宝酒造と日本食の海外展開という事業に魅力を感じているので、長期保有をしようと思っています。
ただ、配当利回りが低く、優待の条件も100株の次が1000株なので、今のところ100株のまま買い増しはしていません。
コメント