【株主優待2025.02】9861 吉野家ホールディングス

02月

5月はじめに、今回も吉野家ホールディングスの株主総会招集の通知とともに、株主優待が届きましたので、ご紹介します。

銘柄紹介

コード9861
銘柄名吉野家ホールディングス
業種小売業
株価3,164円 (2025.05.19時点)
利回り0.63%
サイトhttps://www.yoshinoya-holdings.com/
概要牛丼屋の老舗。収益源の「吉野家」を全国展開。「はなまるうどん」も。

株主優待

100株以上保有すると、2月8月の年2回優待券をいただくことができます。

必要株数優待内容
100株以上4枚(年間 8枚)
200株以上10枚(年間 20枚)
◇「商品詰め合わせAセット」との交換が可能。
1,000株以上12枚(年間 24枚)
◇「商品詰め合わせBセット」との交換が可能。
2,000株以上24枚(年間 48枚)
◇「商品詰め合わせB・2セット」との交換が可能。

1枚は500円分の食事券になります。

私は200株保有していて、吉野家の冷凍の詰め合わせセットか、SPEEDIAスキンケアセットに交換することができます。

利用可能店舗

日本国内の株式会社吉野家、株式会社はなまる、株式会社スターティングオーバー(千吉、鶏千、炒王)、株式会社ウィズリンク(ばり嗎、とりの助、風雲丸)、キラメキノ未来株式会社の各社店舗で利用できます。
なお、一部取扱いのできない店舗がございます。(競馬場内・競艇場内・臨時店舗等)

  • 吉野家
  • 讃岐うどんのはなまるうどん
  • カレーうどん千吉
  • 鶏千 親子丼とから揚げがおいしい店
  • 炒王 肉あんかけチャーハン専門店
  • 最強トロ炊きとんこつ 鶏ガラ醤油 ばり嗎
  • 丸鶏醤油ラーメンとりの助
  • 石焼濃厚つけ麺 風雲丸
  • 鶏白湯らーめん 台湾まぜそば キラメキノトリ (2025年より追加)

私の利用方法

私の場合は、一度冷凍セットを試したことがあります。その際はコロナ禍もあり、リモートワークでもあったので、お昼ご飯の準備が楽になり重宝しました。
ただ、全て牛丼というわけでもないので、何か物足りなくなり、今は500円券で使っています。

1人で行く場合は、牛丼+サラダ+半熟卵を頼み、サービス券1枚と残りを三井住友カードで支払い、Vポイントのクーポンでわずかながらポイントもゲットする形で使っています。

あとは、千吉でカレーうどんもいいですね。
今、吉野家はラーメンに取り組んでいるので、近くに出来たら行ってみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました